題名:他经常开夜车加班搞革新。
送信者:zhuze3 日時:2011-01-08 20:18:09
搞は必要なのでしょうか。
題名:Re:他经常开夜车加班搞革新。
送信者:ユキナーニャ★ 日時:2011-01-13 01:32:00
> 搞は必要なのでしょうか。
必要なぃですw
革新わ動詞に分類されてますw
ただ、
「食べて、飲んで、寝る」
「食べて、飲んで、寝に入る」
こゆ違ぃだすかんじで、搞いれてるだけ←
そもそも
搞~革新=~革新を行う
とゆ言い方あるのでv
小学館
↓↓
“革新”は「革新する」の意味で用いることができるが,目的語をとることはあまりない.「…革新を行う」は“搞……”“进行……”などを用いる.“进行”は“搞”よりもかたい表現.
搞技术革新/技術革新を行う.
喜欢吃の動詞喜欢の目的語わ動詞吃であって、
動詞の目的語が動詞っての珍しくなぃですv
題名:Re:他经常开夜车加班搞革新。
送信者:zhuze3 日時:2011-01-13 10:08:43
ユキナーニャさん
小学館の辞書に書いてありました。ありがとうございます。
> 搞は必要なのでしょうか。
留言(コメント)
この投稿に返信