題名:教えてください。
送信者:ゲスト 日時:2011-01-31 19:51:17
調べても分からなかったので、この場を借りて質問させていただきます。
「なるほど」
「だから(そうなの)か。」
「納得」
「道理でね」
のような相槌の言葉を中国語でどのように言うのか教えてください。
それと
所以呢という言葉をたまに耳にするのですが、これはどのような意味なのですか。
よろしくお願いします。
題名:Re:教えてください。
送信者:ゲスト 日時:2011-02-01 08:30:53
相槌という事だと、私の場合「是吗?(そうなの?)」「原来如此!(そう言う事だったの!)」「真的!(本当!)」「怪不得!(道理で!)」みたいなのを場面に応じてとっかえひっかえ使うことがあります。あ、「怪不得」は単体で使うよりもその後に「道理で△△△」という部分を加える事が多いかも。
「所以呢」は2つあって、話の流れで使われる時は「だから、〜」「そういう訳で、〜」というのと、例えばあなたが何かの説明、話をした事に対して「所以呢?」とされると「だから?」と逆に聞き返されたりする時に使われますね。
題名:Re:教えてください。
送信者:JD 日時:2011-02-01 09:27:50
直訳ではなく、場合によって以下の様な言い方も自然です。
>
> 「なるほど」:「噢,是这样。」「是这么回事啊。」
> 「だから(そうなの)か。」:「我说呢!」
> 「納得」:「这就对了。」「(我)服了。」「你说得对。」
> 「道理でね」:「怪不得!」「所以说嘛!」
>
> のような相槌の言葉を中国語でどのように言うのか教えてください。
>
> それと
> 所以呢という言葉をたまに耳にするのですが、これはどのような意味なのですか。
>
> よろしくお願いします。
題名:Re:教えてください。
送信者:ゲスト 日時:2011-02-02 21:54:34
とても助かりました。
多謝!
留言(コメント)
この投稿に返信