member

題名:他用颤动的双手接过军旗。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-14 23:01:51


过はどんな意味でしょうか。

題名:Re:他用颤动的双手接过军旗。

  送信者:齎藤    日時:2011-02-15 20:10:39


この場合の「」は動態助詞っぽく見えますが辞書で調べても助詞として該当しそうな意味はなさそうなんですよね。敢えてというなら、動詞に「甲から乙に移す」という意味があるので、この意味を助詞的に使用してる感じなんですかねー?
言語学者ではないので厳密なところはわかりませんが、とりあえず「接过」という二文字セットで使われるのはよくみかけます。
こちらのサイトで検索かけた上「『接过』をiCIBAで検索する。」を選択すると、英単語で参考になるものが出てくると思いますので、見てみては。

題名:Re:他用颤动的双手接过军旗。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-15 20:39:00


齎藤さま

ご回答ありがとうございます。
receiveの意味のようですね。

> 过はどんな意味でしょうか。

題名:やっぱりもしかしたら完了を表す助詞なのかも

  送信者:齎藤    日時:2011-02-15 21:12:43


」はもしかしたら「動作の完了を表す」助詞なのかも。だとすると、

」 = 受け取る
」 = ~した(完了を表す)

二つ合わせて、「受け取った」なのかもしれません。

iCIBAで検索した後、その単語が表示される元となっているサイト(百度知道)をたどってみたら、 「接过」はtake...fromという訳がついていたので、あらら…って感じです(*_*)

でもどっちみち、受け取るという意味で間違いはないと思います。

題名:Re:他用颤动的双手接过军旗。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-15 21:57:49


齎藤さま
ご丁寧にありがとうございました。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining