member

題名:钱固然重要但要取之有道。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-23 16:25:57


但以下の訳と構造を教えて下さい。

題名:Re:钱固然重要但要取之有道。

  送信者:ユキナーニャ★    日時:2011-02-23 17:11:09


> 但以下の訳と構造を教えて下さい。

取之有道
君子爱财,取之有道 君子爱财,取之有道 (jūn zǐ ài cái,qǔ zhī yǒu dào)
解释:君子:有才德的人。君子喜欢正道得到的财物,不要不义之财。
出处:高阳《胡雪岩全传·平步青云》上册:“君子爱财,取之有道,该当你老夫子的,自然当仁不让。”

日本語訳わうちなら「才徳ある人」だけど、固定訳あるのかしりませんw><;

題名:Re:钱固然重要但要取之有道。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-23 18:30:07


ユキナーニャ★さん
ご回答ありがとうございます。
意味が通じないようですが。

題名:Re:钱固然重要但要取之有道。

  送信者:齎藤    日時:2011-02-23 20:38:09


钱固然重要=金はもとより重要なものです

=しかし

=必要です

取之有道=「取之有道」(という考え方)が

取之有道というのは、ユキナーニャ★さんが書いていらっしゃる通り、故事成語?のようですね。君子は金を得るのにも道義を大切にすべきという考え方ですかね。漢文風に読み下し文にすると、「之(これ)を取るに道有り」でしょうか。

題名:Re:钱固然重要但要取之有道。

  送信者:zhuze3    日時:2011-02-23 20:45:20


齎藤さま

ご回答ありがとうございます。
ご説明でわかりました。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining