題名:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:zhuze3 日時:2011-03-10 17:41:09
鲸鱼は一只ではなく、一条か一头ではないでしょうか。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:アゲハ 日時:2011-03-11 06:28:52
鯨は獣類に属しますので「只」で数えるはずです。ですけど、魚の姿があって「鲸鱼」とも呼ばれますから「条」で数える人もいます。
また、鯨は巨大な動物であるため、「头」で数えてもいけます。
学術においては「只」をお薦めいたします。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:zhuze3 日時:2011-03-11 17:49:38
アゲハさま
ご回答ありがとうございます。
小学館中日辞典には、条、头とありましたが。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:アゲハ 日時:2011-03-12 10:37:36
そうです。資料を調べました。国語の教科書には「头」と明確に記載されていました。
「条」・「头」を使って下さい。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:zhuze3 日時:2011-03-12 12:22:14
アゲハさま
私は、正しいことを学習したいので、ご自分の思い込みですぐご回答されるのでなく、資料を調べて確認されてからご回答されるようにして下さい。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:ゲスト 日時:2011-03-12 13:38:49
「正しいこと」だけを学びたいのであれば、辞書に「正解」が書いてあるのですから質問する必要はなかったでしょう。
中国語を母語とするアゲハさん独自の解説には、なるほどと思いました。
アゲハさんが正しくて辞書は間違いだと思ったわけではありません。「分類」に関する中国人の感覚や、辞書が載せていない「只」が量詞の中で幅をきかせてきている趨勢を映している点がたいへん参考になったのです。
「正しいこと」がはっきり線引きでき、それ以外の情報は間違いであり、不要だと考えていては、生きものである言葉を「正しく」捉えることはできないでしょう。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:アゲハ 日時:2011-03-12 13:52:28
すみませんでした。
題名:Re:今天捕获了一只大鲸鱼。
送信者:zhuze3 日時:2011-03-12 15:17:06
アゲハさま ゲストさま
こちらも言葉が過ぎました。すみません。
一只を使う用法もこの文のほかにどこかにあるのかもしれませんが、現時点では辞書のほうを根拠にしようと思います。
留言(コメント)
この投稿に返信