題名:にもは何の意味ですか
送信者:アゲハ 日時:2011-04-23 07:56:08
その意味を小学生にも分るよう教えてください。
↑この文章の中の「にも」は何の意味ですか?
「小学生に至っても」ですか、それとも「小学生にとっても」ですか?
ご教授お願い致します。
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:アゲハ 日時:2011-04-23 07:58:12
また、この文章中の「にも」は何の意味ですか←「文章中」ではいいですか?
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:yosshy 日時:2011-04-23 08:40:56
> その意味を小学生にも分るよう教えてください。
> ↑この文章の中の「にも」は何の意味ですか?
> 「小学生に至っても」ですか、それとも「小学生にとっても」ですか?
> ご教授お願い致します。
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:yosshy 日時:2011-04-23 08:56:32
この例での意味は「でも」、「であっても」です。「に至っても」はある意味近いのでしょうがヘンです。「にとっても」ではありません。なぜそうかは辞書を調べて下さい。文章の中と文章中は同じですがご質問のポイントは何ですか?
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:アゲハ 日時:2011-04-23 13:08:38
yosshy様
早速ご回答を頂きました、誠にありがとうございました。
「この文章の中の」←「の」がたくさんありますので、より簡明に見せたいと思っています。そうすれば、なにかニュアンスがあるかどうか分かりません。
仰ったことは分かりました。どうもありがとうございます。
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:ゲスト 日時:2011-04-23 13:49:53
ここでの質問は口語ですので、この程度の「の」の繰り返しは問題ないのではないですか?
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:アゲハ 日時:2011-04-23 14:09:15
ゲスト様
早速ご回答頂きましてどうもありがとうございます。
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:好美寮 日時:2011-06-09 14:12:20
(遅い回答ですいません。ちょっと気になったので書きました。)
(1)この文の「にも」は也对だと思います。
(2)「~に至っても」「~にとっても」「~であっても」には、一般的には次のような違いがあります。
「今の/普通のレベルに対してだけでなく、」に加えて、
・~に至っても → +「(想定している)とても難しいレベルにも適用可能」
・~にとっても → +「より簡単なレベルにも適用可能」
そして、「~であっても」は、「~にとっても」と「~に至っても」の中間くらいの意味でしょうか。
したがって、ここでは、「小学生にとっても」(例:大人だけで(は)なく、小学生にも・・・)か「小学生であっても」(例:大人だけで(は)なく、たとえ小学生にさえも・・・)が近い意味になります。
でも、日本語で「その意味を"小学生にとっても/小学生であっても"分るよう教えてください。」とはあまり言いません。日本語のリズム感としては、文中の「にとっても/であっても」が重過ぎて何か変な感じがするので、「にも」や「でも」を使うと思います。
(3)中国語什么意思?に対応する日本語表現は「どんな意味(ですか)?」が良いと思います。
題名:Re:にもは何の意味ですか
送信者:アゲハ 日時:2011-06-28 06:41:11
好美寮様
お礼が遅くなり本当に申し訳ございません。
本当にありがとうございます。
大変詳しいご説明のお蔭さまで、スッキリしました。
留言(コメント)
この投稿に返信