題名:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:zhuze3 日時:2011-04-26 10:20:51
弄得の意味と、全体の意味を教えてください。
辞書を引きましたが、よくわかりません。
題名:Re:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:ゲスト 日時:2011-04-26 11:34:09
弄得、ではなく弄で辞書を引くと良いのではないでしょうか?
得、は後ろの補語を導く助動詞ですよね。
題名:Re:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:ゲスト 日時:2011-04-26 11:34:19
専門じゃないので文法的に細かい説明をするのは苦手ですが、
動詞の後に使う「得」です。
どんなことでも基礎を一番しっかりさせた方がいいですよ。
でないと辞書で弄得を調べてもおそらく載ってないでしょうし。
題名:Re:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:ゲスト 日時:2011-04-26 12:39:13
钢制架子确实很结实地被弄着。
これで翻訳してみましょう。
題名:Re:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:アゲハ 日時:2011-04-26 12:56:05
钢制架子确实弄得很结实。
鋼製の棚は確かにしっかりと作られています。
動詞+得+補語
跑得很快 早く走っています
吃得很饱 いっぱいに食べました
このようなご質問があった場合、文法を調べたほうがよいから、文法の講義録を用意しといてください。
題名:Re:钢制架子确实弄得很结实。
送信者:zhuze3 日時:2011-04-26 13:22:30
ゲスト様
ご回答ありがとうございます。弄で調べて、弄得も見ました。
アゲハ様
ご回答ありがとうございました。文法が弱いので頑張ります。
留言(コメント)
この投稿に返信