member

題名:这样收入与成本相配比

  送信者:ごほん    日時:2011-05-23 09:07:21


この「相配比」は、
「相」+「配比」でしょうか、
「相配」+「比」でしょうか。

文章全体の訳もよくわかりません。

どなたかよろしくお願い致します。

題名:Re:这样收入与成本相配比

  送信者:ゲスト    日時:2011-05-23 12:23:22


「相」+「配比」 に分解され、
「このように収益と費用が対応する」となると思います。

这样の訳は前の部分が分からないので便宜上「このように」にしました。

配比原则 matching principle (費用収益対応の原則)という言葉があります。

題名:Re:这样收入与成本相配比

  送信者:ごほん    日時:2011-05-23 15:21:58


>ゲストさま

お返事有難う御座います!
「配比」という言葉そのものには
「対応」の意味が無く、
意訳ということでよろしいでしょうか??
また、
「这样收入与成本配比」と、
「相」を抜いても通じるのでしょうか。
そのような言い方はしないでしょうか。

題名:Re:这样收入与成本相配比

  送信者:ゲスト    日時:2011-05-24 10:55:14


配比には匹配の意味もあるので全くの意訳とはいえないと思います。「対になって調和していること」から派生して対応という訳を出すのは不合理ではありません。

相はなくてもいいかもしれませんが
A与B相适应 A与B相协调 というような場合の相と同じでしょうから、あったほうがよりいいですよね。

題名:Re:这样收入与成本相配比

  送信者:ごほん    日時:2011-05-24 15:47:27


>ゲストさま

ご丁寧にありがとうございました!
納得いたしました。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining