題名:戸校
送信者:たるばがん 日時:2011-11-26 06:17:02
台湾の戸籍上に出てきた言葉です。個人の転居や婚姻暦などの変動を書き込む「記事」欄の一番最後に「(民国)86年戸校」(→これで一文)とありました。とある翻訳者の方のブログでは、日本の国勢調査に当たるものらしいという記述も見ましたが、それ以外の情報はネット上では見つけられませんでした。国勢調査にあたるものなのか、それとも日本の国勢調査とは違うところがあるのか等、この語についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示のほどお願い致します。
題名:Re:戸校
送信者:ゲスト 日時:2011-11-26 10:50:39
戶校(户口校考、人口普查): census check
日本の国勢調査と大体同じですが、違うところがあるのは必ずだと思います。
題名:Re:戸校
送信者:たるばがん 日時:2011-11-27 18:30:48
ゲストさん、コメントありがとうございます。
偶然、台湾出身の方と話す機会があり、この語について聞いてみた所、平たく言えば、戸籍に記載されている場所に本人が住んでいるかなどを役人が確認にくる作業とのことでした。
日本の国勢調査は住民票や戸籍の内容とはリンクせず、実態を見るために職業だとか勤務形態、家の広さなどを用紙に記入させて、統計で日本の全体の有様を掴むのが目的なので、そこからすると日本の国勢調査とはかなり違うのかなというのが私の今思っている「戸校」のイメージです。
題名:Re:戸校
送信者:ゲスト 日時:2011-11-28 02:39:20
なるほど。詳しくありがとうございます。勉強になりました。
留言(コメント)
この投稿に返信