member

題名:ありがてぇ

  送信者:鬼馬    日時:2011-11-28 13:07:15


先日、日本人のお客さんは私にありがてぇと言いました。それはどちらの方言ですか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

題名:Re:ありがてぇ

  送信者:shuoshuo    日時:2011-11-28 15:26:03


江戸っ子言葉(かつての東京の下町で使われた方言)でしょうね。

題名:Re:ありがてぇ

  送信者:鬼馬    日時:2011-11-28 16:21:03


非常にありがとうございました。

題名:Re:ありがてぇ

  送信者:好没寮    日時:2011-12-13 17:51:35


「ありがてぇ」は正に江戸っ子気質あふれる言葉で、今でも年長の職人や下町のオヤジさんなどが使いますね。
なお、「"-tai"⇒"-tee"」の音韻変化は他の口語表現にも見られ、これに限らず、
①希望の助動詞「~たい」(例:○○したい⇒○○してぇ~!)、
②感情や意志を示す際の一部の形容詞の終止形(例:痛い⇒いてぇ~!)
など強そうに見せる(カッコつけた/ふざけてみせた)言い方の場合もあり、これらに関しては全国的に見られる表現かと思います。

題名:Re:ありがてぇ

  送信者:鬼馬     日時:2011-12-17 17:49:38


詳しくご回答いただきまして本当にありがとうございます。おかげさまで非常に納得できました。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining