member

題名:珍珠米

  送信者:ゲスト    日時:2012-03-23 21:37:34


下記単語が登録されましたが、珍珠米を百度で検索していただければわかりますが、日本の米より少し丈が短い(珍珠のように真ん丸というほどではなくまるっこいお米という感じ)品種のお米であります。東北米と同じ位ポピュラーな品種?(東北米中の短粒種をそう呼ぶのかも)で、スーパーでも数種類おいてあります。

珍珠米
zhēnzhūmǐ
とうもろこし
パールライス(日本JAの販売する米のブランド)
posted at 2012-03-23 16:28:21 by huixing

題名:Re:珍珠米

  送信者:ゲスト    日時:2012-03-23 21:53:46


投稿時にメールアドレスを入れ忘れてしまいました。しばらくは確認するようにしますが、間を空けてコメントいただいた場合、気づかないかもしれません。申し訳ありません。管理人様、あまり需要はないかもしれませんが、mixi 等のように、投稿後のトピックを編集、削除出来るようにしていただければ便利かと思います。ただしそうすると、膨大な過去トピックの管理が大変になるかもしれません(投稿、編集された内容を御一人できめこまかく確認なさっていらっしゃるとお見受けします)ので、ご検討はお任せします。

題名:Re:珍珠米

  送信者:ゲスト    日時:2012-03-24 13:00:13


自己解決しました。記事には「商品名」とありますが、特定のメーカーのブランド名ではなく、様々な地域、メーカーから「珍珠米」が販売されています。元は東北遼寧省のあるお米の名前で、東北のお米という認識でしたが、今は広東、重慶など様々な地域でも生産されています。以下ある記事より抜粋します。少なくとも北京ではとうもろこしは「玉米」と呼び、「珍珠米」はお米の種類(パールライスではない)です。

  香米、珍珠米、水晶米、贡米……记者昨日在采访中发现,市场上的大米名称让人眼花缭乱,究竟是什么米很多市民都说不上来,选择起来更是难。专家介绍,这些都是大米的商品名称,选大米还是要看品质。

  名称太多 令人一头雾水
  记者昨日在家乐福、沃尔玛等超市看到,很多大米的包装袋上印着“香米”、“贡米”、“御贡米”、“珍珠米”等各种名称。记者向销售人员咨询什么叫贡米、香米、珍珠米,销售人员说,香米就是“味道香的米”,至于什么是贡米、珍珠米,她也说不清。

  水晶米、珍珠米都是商品名
  “像珍珠米、贡米、水晶米这些琳琅满目的大米名称,是大米加工企业从米的外形、特点、加工工艺以及营销需要进行命名的,是商品名称,并非国家规定的名称,大部分都是商家给大米取的商品名称。”沈坚介绍,新国标中规定,凡是采用本标准的大米产品,应按标准规定的名称和等级标注,按规定大米产品应在其包装上注明类型和品质,即大米或优质大米(籼米、粳米、籼糯米或粳糯米),仅标注香米、珍珠米、水晶米、贡米、御贡米、全稻营养米、蒸谷米、长粒香米等是不规范的。

  珍珠米是粳米中的一种,因米颗粒饱满,色泽洁白,形似珍珠而得名,其中以泰国珍珠米质量最好,中国最好的珍珠米产地在东北,在我国的宁夏也有种植珍珠米的历史。而利用渗水法生产的不淘洗米有“水晶米”之称,这种米含糠粉少、米质透明。

題名:Re:珍珠米

  送信者:タケウチ    日時:2012-03-26 10:19:13


ゲスト様

エントリについてのご指摘ありがとうございます。
早速当方の手元でも確認いたします。
詳しい情報もお寄せいただきたいへん参考になります。
ありがとうございましたm(_ _)m

題名:Re:珍珠米

  送信者:ゲスト    日時:2012-03-26 13:53:43


タケウチ様

ご確認ありがとうございます。
辞典の訳語となるような日本語説明がわからず、長い説明で申し訳ございません。
今後とも勉強させていただきますのでよろしくお願いいたします。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining