member

題名:印模單について

  送信者:beize    日時:2012-06-13 22:35:34


台湾企業の入札パンフレットに「負責人應附印模單及切結書正本」とありましたが、この中で「印模單」の日本語訳が出てきません。

この北辞郎には「印模:〈医〉impression」。とありましが、インプレッションは「型」などの意味なので、意味が通りません。

また、印章を押した物だと想像もできますが、日本語の正式名称が出てきません。

どなたかご存じの方、ご教授のほどよろしくお願いします。

題名:Re:印模單について

  送信者:ゲスト    日時:2012-06-14 01:14:42


捺印書類?

題名:Re:印模單について

  送信者:beize    日時:2012-06-14 04:34:48


ゲストさん、回答ありがとうございます。

「捺印書類」を調べると、「捺印証書」と言う言葉が契約関連の用語で使われているようですね。おそらく、本文はこの事を言っているのではないかと思います。

すごく参考になりました。
本当にありがとうございます。

題名:Re:印模單について

  送信者:ゲスト    日時:2012-06-14 08:42:27


印影のことかも

題名:Re:印模單について

  送信者:beize    日時:2012-06-14 10:11:09


ゲストさん、回答ありがとうございます。

「印影」ですか。なるほど、責任者の「印影」、つまり日本で言う実印のようなものの印影を添付するという事なんでしょうか。

参考になりました。ありがとうございます。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining