member

題名:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:ゲスト    日時:2013-04-16 21:31:33


たとえば、上司が部下に、業務の品質について細かい指摘をしたとします。

その際に「あの上司は考えすぎだよ」「細かすぎる」、とぶつくさ言うには普通どのように表現しますか。

ここにある「庸人自忧」はあまり使わないようです。
「面倒な奴だ」は、「指本来没事,自己找麻烦」と教わったのですが、特に上司が自分の面倒を探すのではなく、他人の細かい点をつつく場合でも使えるのでしょうか。

よろしくお願いします。

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:ゲスト    日時:2013-04-17 12:58:01


考虑得太过分

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:ゲスト    日時:2013-04-19 16:31:40


「針小棒大に考える」と言う意味ですね。ありがとうございます!

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:カカシ    日時:2013-04-21 17:58:57


「吹毛求疵」や「求全责备」はいかがでしょう?

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:カカシ    日時:2013-04-21 17:59:58


「吹毛求疵」や「求全责备」はいかがでしょう?

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:カカシ    日時:2013-04-21 21:18:26


我好像理解错了。是“自寻烦恼”?

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:ゲスト    日時:2013-04-24 03:27:44


カカシさん提示ありがとうございます。

「考虑得太过分」が一番近いようです。

小さなことを指摘されて「あなたは私にパーフェクトを求めるのですか?」と怒って聞き返した中国人を見たことがあります。「あたりまえだろう」との答えを全く予想していない態度にびっくりして覚えていました。その原語が「求全责备」なのだろうなと今思いました。

「自寻烦恼」はネットで翻訳したら「ヤブヘビ」と出ましたが、今回の質問の回答とは違いました。すみません。

題名:Re:「指本来没事,自己找麻烦」「考えすぎだよ、細かすぎる」

  送信者:カカシ    日時:2013-04-24 09:46:29


こんにちは。
詳しくありがとうございます。
今振り返って考えると、確かに「考虑得太过分」がぴったりと私も思います。

留言(コメント)

この投稿に返信

characters remaining