日本語全文検索の結果:
該当データ件数75624件:
年
- 年
- 一年の.毎年の
- 年齢.年
- 人の生涯をいくつかに分けた一時期
- 農作物の作柄.実り
- 新年.正月
- 姓
部首画数
丿/5
筆順
異体字
并
bìng
- まとめる.一つにする.合わせる
- 並ぶ.並べる
- そろって.どれもみな.いずれも
- 別に.決して
这篇课文生词虽然很多,可并不难=このテキストは新字が多いが決して難しくない.
- その上.しかも.それに.加えて.また
- ~でさえ.~すらも
bīng
〈地名〉太原の別称
〈同〉太原
bàng
〈同〉依傍
部首画数
八/4:廾/3
筆順
異体字
幺
- 一の別称(番号を読む時などに使う)
- 一番下の
- 姓
- 〈単位〉〈数〉〈略〉幺科托のこと.ヨクト(yocto).
部首画数
乡幺/0
筆順
異体字
幻
部首画数
乡幺/1
筆順
異体字
幼
- 幼い.生まれて間もない
- 芽が出たばかりの(植物)
- 子供
部首画数
乡幺/1:力/3
筆順
異体字
幽
- ひっそりした.かすかな.ほの暗い
- 密かな.内緒の.隠れた
- 静かな.静かに
- 拘禁する.閉じこめる
- あの世.冥土
- 姓
部首画数
凵/7
筆順
庄
- 村.村落
- 荘園
〈同〉庄子.
- 大きな商店.卸問屋
- (賭博の)親
- 厳かな.荘重な
- 姓
部首画数
广/3
筆順
異体字
庆
部首画数
广/3
筆順
異体字
床
- ベッド.寝台
我躺在床上渐渐地睡着了=私はベッドの上で横になると少しずつ眠りに落ちた(小娃子_造句大全)
- (ベッド状の)台のようなもの
- 台状の地形
- 〈量詞〉布団など寝具を数える
部首画数
广/4
筆順
異体字
序
- 順序
- 順番や順位を決める
- 最初の.開始前の
- 端書き.序文
部首画数
广/4
筆順
異体字
庑
母屋の向かいの小さな棟.母屋両側の棟
部首画数
广/4
筆順
異体字
应
yīng
- 答える.応える
- 引き受ける.承諾する
- ~べきである.~なければならない.~するものとする
- 姓
yìng
- 応える.答える
- (求めに)応じる
- 順応する.適応する
- 対応する
部首画数
广/4
筆順
異体字
底
部首画数
广/5
筆順
庙
部首画数
广/5
筆順
異体字
庚
- 年齢.年
- 姓
- 十干の一つ
部首画数
广/5
筆順
府
- 役所.官庁.政府機関
- 官邸.邸
- お宅
- ~府(昔の行政区画)
- 財物などの貯蔵庫
- 姓
部首画数
广/5
筆順
異体字
废
- 廃止する.廃棄する.やめる.打ち切る
- 不用の.役に立たない
- 身体障害の
部首画数
广/6
筆順
異体字
度
dù
- ~度(硬度.濃度など)
- 〈単位〉~度(アルコール度.温度.オクターブなど)
- 〈単位〉角度
- 〈単位〉緯度.経度
- 程度.限度.程合い
- 規則.法則
- 〈単位〉(消費電力量)キロワット時.kWh(通称)
- 〈理〉次元
- 寛容さ.度量
- 考慮の範囲
- 〈量詞〉動作の回数を数える.~度
- ある一定の期間を指す
- 過ごす.暮らす
他孑然一身度过晚年=彼は孤独で頼る宛のない晩年を過ごした/孑然一身_有道词典
- 済度する
- 姓
duó
推測する.推し量る.~ではないかと思う
以己度人=自分の考えで人を推し量る.
部首画数
广/6
筆順
異体字
庭
- 母屋の前の中庭
- 法廷
部首画数
广/6
筆順
異体字
庶
- 多い.あまたの.もろもろの
- 妾腹の
- どうにか~できる.そうして初めて~できる
部首画数
广/8
筆順
異体字
康
- 健やかな.安らかな
- ぬか
- すが入る(大根などの内部に細かい穴が開く.すかすかになる)
- 姓
部首画数
广/8
筆順
異体字
庸
- 平凡な.月並みな
- 下手.能力のない
- 必要とする(否定文に用いる)
- 〈反語〉どうして
部首画数
广/8
筆順
異体字
庹
- 〈量詞〉
尋 .左右に伸ばした両手間の長さ买两庹丝带=リボンを2ひろ買う.
- 姓
部首画数
广/8
筆順
开
- 開く.開ける
〈反〉关
- 切り開く.開通させる
- はずれる.ほころびる.花が開く
- 解ける.分離する
- (封鎖,制限などを)解く.解除する
- 運転する.操縦する.動かす
开车=車の運転をする
- (パソコンやスマホなどを)操作する
双开=2台同時操作
三开=3台同時操作
- (銃器を)打つ.発射する.放つ
- スイッチを入れる.つける
电视开着=テレビがついている
- (軍が)進駐する.出動する
- 開設する.創設する
- 営む.経営する
- 始まる.始める.開始する
开公司=会社を始める.
- (会議などを)開く.開催する
开会议=会議を開催する
- (書類を)書く.作成する
- (給料や家賃を)支払う.渡す
- 除名する.解雇する.やめさせる
- 沸騰する.沸く
- 食べる.食う.平らげる
- (職場の食堂が)食事を提供する
- ~と~の割合になる
〈備考〉足して10になる二つの数字の後ろに用いる
- (紙の大きさ)全体の何分の1になるかを表す
- 〈単位〉(純金の含有度を表す)カラット
- 〈略〉〈単位〉ケルビン
〈同〉开氏度
部首画数
一/1:二/2:廾/1
筆順
異体字
弁
- 冠
- 下級の武官
部首画数
厶/3:廾/2