日本語全文検索の結果:
該当データ件数75633件:
恁
nèn / rèn
〈発音注意〉口語では一般にnènと発音され、rènは文語音として用いられ、使用頻度が低い表現形式とおもわれる
- 〈方〉〈旧〉おもう.考える.
- 〈広東〉おもう.考える.
〈粤拼〉nam2
〈同〉諗
等我恁下先=ちょっと考えさせて
- 〈方〉〈旧〉あの.その.かく
恁时我才十来岁,几十年了,记不清了=あの頃の私、まだ十代だったはずだよ。何十年も前のことだ…うろ覚えだな.
- 〈方〉〈旧〉このように.あのように.あんなに.そんなに.
- 〈方〉〈旧〉どんな
有恁事如此烦恼=どんなことがあってそんなにくさっているのか
nín
〈方〉〈旧〉あなた(たち).なんじ.
母亲,恁孩儿知道=お母さん,わたしは知っていますよ.
孩子们,再多吃点,恁爹好不容易给钱买的肉,下次得等到过年才能吃上呢=ほら、みんなもっと食えよ。あんたらの親父がやっとこさ金出して買ってくれた肉だ。次は正月まで食えねぇんだぞ
部首画数
心/6
筆順
異体字
恍
- はっと(突然気がつく)
- まるで~のようだ
部首画数
忄/6
筆順
異体字
恒
- 永久
- 根気
- 普段の.いつもの.ありきたりの.よくある
- 姓
部首画数
忄/6
筆順
異体字
恕
- (過ちを)許す.大目に見る
宽恕=寛大に許す.
- 〈套〉お許し下さい.ご容赦願います
部首画数
心/6
筆順
恭
〈参考情報〉
〈参考〉『漢書五行志』全文
〈参考〉汉语多功能字库“恭”
部首画数
忄/6:艹/7
筆順
異体字
悔
後悔する.悔いる
肠子都悔青了=後悔のあまり腸が黒くなった(心から後悔していることをいう)
部首画数
忄/7
筆順
異体字
悖
- 矛盾する.相反する
该解决方案有悖于现行行业标准。=この解決策は現行の業界標準に反する。
- 道理に背く.誤り
部首画数
忄/7
筆順
異体字
悟
悟る.理解する.目覚める
从中悟出了一些道理=その中からいくらかの道理を悟った.
部首画数
忄/7
筆順
異体字
悠
- 久しい.遠い
- のどかな.のんびりした
- 空中で揺り動かす
部首画数
心/7
筆順
悦
部首画数
忄/7
筆順
異体字
您
あなた.あなたさま
〈参考〉「您」は“你”と“们”の縮約合音である.よって時には単数であり、時には複数である.しかし、一音になった結果、複数を分析的に表す(…们)性格が失われてしまった.とうぜん単複の区別はあいまいになり、複数を明示しようとする時に“您”がさらに“们”と接辞するようになる(您们)
部首画数
心/7
筆順
異体字
悬
- つるす.ぶら下げる.かける
- かかる.ぶら下がる
- 宙に浮く.未解決のままになっている
- 気にかける
- 遠く離れた.かけ離れた
- 危ない.危険な
真悬,昨天差点儿输了=危なかった、昨日はもう少しで負けるところだった.
部首画数
心/7
筆順
異体字
悸
- (驚いて)どきどきする
心有余悸=胸の動悸がおさまらない.
- 恐れおののく.怖がる.
部首画数
忄/8
筆順
異体字
惑
- 迷う.惑う.疑う
- 惑わす.迷わせる
〈解字〉「或」の音符、「心」の意符(形声文字)。『詩経文言伝』に「或とは、疑うなり」とある。ゆえに字義は“心にもしやと疑って定まらない”である
部首画数
心/8
筆順
惟
- ひとり.ただ.ひたすら.だけ.のみ
- ただ.しかし
- (年月日の前に用いる)これ
- 思う.考える
部首画数
忄/8
筆順
異体字
惠
部首画数
心/8
筆順
異体字
惨
- むごい.痛ましい
死得很惨=死に方がむごい
- 惨めな.悲惨な
- ひどい.甚だしい
部首画数
忄/8
筆順
異体字
想
- 考える.思案する.考え出す
- 推測する.(~であると)想像する.~と思う
我想,那无限的宇宙空间定然充满了神奇=おもうに、あの無限の宇宙空間は不思議なことであふれているに違いない.
〈備考〉この意味で「我想」という場合は、「、」で一呼吸をおくことが多い.よって、一旦「思うに、」と訳してしまった方がわかりやすいだろう
- 懐かしむ.恋しく思う.会いたいと思う
- ~しようと思う.~したい.~したいと思う.~する気でいる.~するつもりでいる
我想吃上海菜=私は上海料理を食べたい.
我很想吃饺子=私はとても餃子を食べたい(dict.cnの想)
我想存点儿钱=私は少しのお金をとっておきたい(dict.cnの想)
想从窗户逃跑吗?=窓から逃げる気か?
〈参考〉①想+[動詞]:~したい.②想+[名詞節]:~とおもう.
部首画数
心/9
筆順
惴
恐れおののく
部首画数
忄/9
筆順
惹
- (騒動や面倒を)引き起こす
真惹点什么事,你能负担得起吗?=本当に何か事が起こったら、責任とれるのか?
- (言動が人にある種の感情を)抱かせる.起こさせる
- 気分を害する.逆らう
部首画数
心/8:艹/9
筆順
異体字
愎
背く.人の言うことを聞かない
部首画数
忄/9
筆順
愠
部首画数
忄/9
筆順
異体字
愣
- あきれかえる.呆気にとられる.ぽかんとする
听到这个消息,我一下愣住了=その知らせを聞いて、私は呆気にとられた.
你愣着干什么=何ぼーっとしてんの(ぼーっとしてないで~しなさい!)
- 無理やり.強引に.無鉄砲な.向こう見ずな
- (果物が)熟れていない
- (料理に)火が通っていない
〈参考〉愣:「忄」と「楞の省略形」から構成される.「楞」は音も表す(会意兼形声文字).「愣」は後の時代に作られた文字で、「楞」から分化してできた.
部首画数
忄/9
筆順
異体字
慌
huāng
- 慌てる.うろたえる
- 慌てて……になる.必ず“神儿”や“手脚”などの特別な名詞を取る.
huang
- (動詞.形容詞+得+慌)情況,状態が極端な程度に達することを表す
饿得慌=ひどくひもじい.
〈参考情報〉
〈参考〉小学館『中日辞典』第3版、小学館、2016年、669頁
部首画数
忄/9
筆順
異体字
慢
- (速度が)遅い.のろい.ゆっくりとした
〈反〉快
- 遅れさせる.猶予する
- 態度が冷たくて傲慢である
部首画数
忄/11