result

日本語全文検索の結果:
該当データ件数75633件:

nèn / rèn / nín

nèn / rèn

〈発音注意〉口語では一般にnènと発音され、rènは文語音として用いられ、使用頻度が低い表現形式とおもわれる

  1. 〈方〉〈旧〉おもう.考える.

    勤恁=ねんごろに思う

    我从来无虚谬,你心中自恁约=我にはこれまで偽りなどなかった。そのことを貴方心奥にて深くお考えくだされ

  2. 〈広東〉おもう.考える.

    〈粤拼〉nam2

    〈同〉

    等我恁下先=ちょっと考えさせて

  3. 〈方〉〈旧〉あの.そ.かく

    恁时我才十来岁,几十年了,记不清了=あの頃の私、まだ十代だったはずだよ。何十年も前ことだ…うろ覚えだな.

  4. 〈方〉〈旧〉このように.あように.あんなに.そんなに.

    〈関連〉恁么 / 恁地 / 恁生

    〈類〉这般 / 如此

    这人咋恁薄情=なんて薄情なんだ、こ人は

    生死人常理,何须恁怕怯=生死は人の常であるにどうしてそんなに恐れおびえる必要があろうか

    贼小奴才,把我这鞋弄的恁漆黑的=ちびの小泥棒!私のこの靴をいじりまくって、こんなに黒くした

    现在流行的是巴拿马西裤,穿着恁神气=現在流行しているはパナマパンツで、着るとこんなにスタイリッシュなんですよ!

    这几棵牡丹,正不知费了多少工夫,方培植得恁茂盛=こちらの牡丹の数々、どれほどの手間ひまをかけてお育てになったでしょう。これほど見事に茂り咲くとは

  5. 〈方〉〈旧〉どんな

    有恁事如此烦恼=どんなことがあってそんなにくさっている

nín

〈方〉〈旧〉あなた(たち).なんじ.

〈同〉 /

母亲,恁孩儿知道=お母さん,わたしは知っていますよ.

孩子们,再多吃点,恁爹好不容易给钱买的肉,下次得等到过年才能吃上呢=ほら、みんなもっと食えよ。あんたら親父がやっとこさ金出して買ってくれた肉だ。次は正月まで食えねぇんだぞ

部首画数

心/6

筆順

異体字

commented at 2025-06-04 01:28:11

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

huǎng

  1. はっと(突然気がつく)
  2. まるで~ようだ

部首画数

忄/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

héng

  1. 永久
  2. 根気
  3. 普段の.いつもの.ありきたり.よくある

部首画数

忄/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

shù

  1. (過ちを)許す.大目に見る

    宽恕=寛大に許す.

  2. 〈套〉お許し下さい.ご容赦願います

    本隱私政策如有變更,恕不另行通知=本プライバシーポリシーは予告なく変更する場合があります.

    他俩都追她——恕不道出姓名了——她说不清到底该爱谁,又不肯说谁也不爱=彼らは2人とも彼女を追いかけていた——その姓名を述べないことはお許し願いたい——彼女はどちらを愛しているか明らかにせず、またどちらも嫌いだとは言えなかった

部首画数

心/6

筆順

編集 再検索 4 鏈接 詞庫

gōng

  1. うやうやしく
  2. 大小便

    〈解字〉形声文字。「共」の声符,「心」の意符。「内曰恭、外曰敬」(内なる心あり方を恭といい、外に表れた態度を敬という)

〈参考情報〉

部首画数

忄/6:艹/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

huǐ

後悔する.悔いる

肠子都悔青了=後悔あまり腸が黒くなった(心から後悔していることをいう)

部首画数

忄/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

bèi

  1. 矛盾する.相反する

    该解决方案有悖于现行行业标准。=この解決策は現行業界標準に反する。

  2. 道理に背く.誤り

部首画数

忄/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

悟る.理解する.目覚める

从中悟出了一些道理=その中からいくらか道理を悟った.

部首画数

忄/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

yōu

  1. 久しい.遠い
  2. のどかな.んびりした
  3. 空中で揺り動かす

部首画数

心/7

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

yuè

  1. 喜ぶ.愉快になる
  2. 喜ばせる.楽しませる
  3. 〈参考〉この字は『説文解字』に載っていない、のちの時代に造られた文字である.いにしえは「説」を用いた.そため、(yuè)と読むことがある.「学而時習之,不亦説乎?」

部首画数

忄/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

nín

あなた.あなたさま

〈参考〉「您」は“你”と“们”の縮約合音である.よって時には単数であり、時には複数である.しかし、一音になった結果、複数を分析的に表す(…们)性格が失われてしまった.とうぜん単複区別はあいまいになり、複数を明示しようとする時に“您”がさらに“们”と接辞するようになる(您们)

部首画数

心/7

筆順

異体字

編集 再検索 2 鏈接 詞庫

xuán

  1. つるす.ぶら下げる.かける
  2. かかる.ぶら下がる
  3. 宙に浮く.未解決ままになっている
  4. 気にかける
  5. 遠く離れた.かけ離れた
  6. 危ない.危険な

    真悬,昨天差点儿输了=危なかった、昨日はもう少しで負けるところだった.

部首画数

心/7

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

  1. (驚いて)どきどきする

    心有余悸=胸動悸がおさまらない.

  2. 恐れおのく.怖がる.

部首画数

忄/8

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

huò

  1. 迷う.惑う.疑う
  2. 惑わす.迷わせる

    〈解字〉「或」の音符、「心」意符(形声文字)。『詩経文言伝』に「或とは、疑うなり」とある。ゆえに字義は“心にもしやと疑って定まらない”である

部首画数

心/8

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

wéi

  1. ひとり.ただ.ひたすら.だけ.
  2. ただ.しかし
  3. (年月日前に用いる)これ
  4. 思う.考える

部首画数

忄/8

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

huì

  1. 恵み.恩恵

    受惠于人=人から恩恵を受ける

  2. 恵む.恩恵を施す

    施惠于人=人に恩恵を施す

    法律惠人亦制人=法律は人を利する反面、人を制約する

    根据互惠的原则,建立贸易关系=互恵原則に基づき、貿易関係を樹立する

  3. 敬語の接頭語.他人の自分に対する行為を敬って言うのに用いる.自分のためにしてくれる相手行為に対してつける敬語.

    〈関連〉惠顾

    惠赠=ご寄贈いただく/恵贈(けいぞう)

    惠复=ご返事(下さる)

    惠存=お手元におとどめ置きください/恵存(けいぞん)

    惠临=ご光臨たまわる

    承蒙惠顾=ご愛顧をいただく

  4. やさしい.おとなしい.さとい.かしこい

    〈同〉

    〈関連〉贤惠

    终温且惠=おだやかであり、そ上、すなおである

    甚矣,汝之不惠=ひどいものだな、あなた愚かなことは

    天朗气清,惠风和畅=天気が良く、青空が続き、そよ風が爽やかに吹いている

  5. 〈書〉武器一種.刃が三稜(さんりょう)になっている矛.〈同〉
  6. 〈書〉ニイニイゼミ.〈同〉

    〈関連〉惠蛄 / 蟪蛄

  7. 姓.(けい)
  8. 〈網絡語言〉〈貶〉台湾に優遇措置を与る.台湾に媚びへつらう.台湾ご機嫌をとる

部首画数

心/8

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

cǎn

  1. むごい.痛ましい

    死得很惨=死に方がむごい

  2. 惨めな.悲惨な

    不管你的日子过得怎样惨,也不许擅离驻地,不许染指经济活动=どんなにあなたの暮らしが惨めであっても、所在地から勝手に離れることは許されず、経済活動にも手を染めることが許されない

  3. ひどい.甚だしい

部首画数

忄/8

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

xiǎng

  1. 考える.思案する.考え出す
  2. 推測する.(~であると)想像する.~と思う

    我想,那无限的宇宙空间定然充满了神奇=おもうに、あの無限宇宙空間は不思議なことであふれているに違いない.

    〈備考〉こ意味で「我想」という場合は、「、」で一呼吸をおくことが多い.よって、一旦「思うに、」と訳してしまった方がわかりやすいだろう

  3. 懐かしむ.恋しく思う.会いたいと思う
  4. ~しようと思う.~したい.~したいと思う.~する気でいる.~するつもりでいる

    我想吃上海菜=私は上海料理を食べたい.

    我很想吃饺子=私はとても餃子を食べたい(dict.cn)

    我想存点儿钱=私は少しお金をとっておきたい(dict.cn)

    想从窗户逃跑吗?=窓から逃げる気か?

    〈参考〉①想+[動詞]:~したい.②想+[名詞節]:~とおもう.

部首画数

心/9

筆順

commented at 2013-03-14 16:52:47

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

zhuì

恐れおの

部首画数

忄/9

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

  1. (騒動や面倒を)引き起こす

    真惹点什么事,你能负担得起吗?=本当に何か事が起こったら、責任とれるか?

  2. (言動が人にある種感情を)抱かせる.起こさせる
  3. 気分を害する.逆らう

部首画数

心/8:艹/9

筆順

異体字

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

背く.人言うことを聞かない

部首画数

忄/9

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

yùn

憤る.怒る.腹が立つ

人不知而不愠=人が自分ことを知ってくれなくても、恨んだりしない

〈備考〉不満が内にこもった状態で、心にひそかに怒ることを「慍」という。よって、「大慍」とは言えない

部首画数

忄/9

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

lèng

  1. あきれかえる.呆気にとられる.ぽかんとする

    听到这个消息,我一下愣住了=そ知らせを聞いて、私は呆気にとられた.

    你愣着干什么=何ぼーっとしてん(ぼーっとしてないで~しなさい!)

  2. 無理やり.強引に.無鉄砲な.向こう見ずな
  3. (果物が)熟れていない
  4. (料理に)火が通っていない

    〈参考〉愣:「忄」と「楞の省略形」から構成される.「楞」は音も表す(会意兼形声文字).「愣」は後時代に作られた文字で、「楞」から分化してできた.

部首画数

忄/9

筆順

異体字

編集 再検索 2 鏈接 詞庫

huāng

huāng

  1. 慌てる.うろたえる

    因此,我们写稿子千万不要慌=これによって、私たちが原稿を執筆するときは決して怯んではならない

  2. 慌てて……になる.必ず“神儿”や“手脚”など特別な名詞を取る.

huang

  1. (動詞.形容詞+得+慌)情況,状態が極端な程度に達することを表す

    饿得慌=ひどくひもじい.

〈参考情報〉

〈参考〉小学館『中日辞典』第3版、小学館、2016年、669頁

〈参考〉意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

部首画数

忄/9

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

màn

  1. (速度が)遅い.ろい.ゆっくりとした

    〈反〉

  2. 遅れさせる.猶予する
  3. 態度が冷たくて傲慢である

部首画数

忄/11

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫