日本語全文検索の結果:
該当データ件数75656件:
抵
部首画数
扌/5
筆順
異体字
抻
ピンと張る.のばす.引っ張る
部首画数
扌/5
筆順
異体字
抿
- (油などをつけて)髪をなでつける
- (口などを)すぼめる.合わせる
抿嘴笑=口をすぼめて笑う.
- ほんの少し飲む
我抿一小口吧=ちょっとだけ飲みましょう.
部首画数
扌/5
筆順
拃
- 指尺一つ分
两拃宽=指尺2つ分の広さ.
- 指尺をとる
異体字
担
dān
- 担ぐ.担う
- 担当する.引き受ける.背負う
dàn
- 天秤棒(で担ぐもの)
- 負担.責任
- 〈単位〉1担は100斤(50キロ)に相当する(重さ)
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拆
cā
(便を)排泄する
chāi
- ばらす.バラバラにする.解体する.開く.壊す
拆房子=家を取り壊す.
- はがす.ほどく.わける.
拆信=手紙の封を切る.
部首画数
扌/5
筆順
拉
lā
- 引く.引っ張る
拉上浴帘=シャワーカーテンを閉める.
- 〈音〉(弓を使って弦楽器を)弾く
拉小提琴=バイオリンを弾く
- (車で)運搬する.運ぶ
- (部隊を)引率して移動させる
- 引き延ばす.長引かせる.長くのばす
- 育てる
- 援助する
- 巻き込む.巻き添えにする
- コネを付ける.取り入る
- おしゃべりをする
- 排便する
- 捕まる.警察に連行される(広東語)
lá
(刃物で)切る.傷を付ける.切開する
〈関連〉剌
lǎ
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拍
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拎
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拓
tà
拓本を取る.石ずりを取る
拓碑文=碑文の拓本を取る.
tuò
- (土地などを)開く
- 姓
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拔
- 抜く.引き抜く.抜き取る
拔草=草を抜き取る.
- 毒などを吸い出す.取り除く
- (人材などを)選抜する
- 上方にのびる
- (声を)張り上げる
- 越える.ぬきんでている
- (敵の陣地を)奪い取る
- 冷たい水などの中で冷やす
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拖
- ひっぱる.引きずる.引く.牽引する.手繰る
- (体の後ろに)垂らす.垂れる
拖一条大尾=大きな尻尾を垂らしている.
- (日時を)遅らせる.引き延ばす
- (モップ等で)拭く
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拗
āo
- 〈台〉こじつけをする.筋の通らないことを言い張る
〈関連〉硬拗
- 〈台〉強制する.抑圧する.無理強いする
拗人=無理強いをする人
被拗加班=残業を強いられる
〈備考〉台湾語「拗(áu)」が由来
ǎo
(曲げて)折る
ào
ぎこちない.スムーズではない.すらすらと事が運ばない
拗口令=早口言葉.
niù
ひねくれた.かたくなな.意固地な.素直じゃない
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拙
- つたない.下手な
- 私の.拙
〈備考〉台湾ではzhuóと発音する
部首画数
扌/5
筆順
異体字
招
- 手招きする
- 募集する
- (好ましくない事物を)招く.引きつける
- (ある感情を)引き起こす
- かまう.相手にする
- うつる.伝染する
- 白状する.自白する
不打自招=語るに落ちる.
- (将棋や碁の)手
- 策略.手段.手
对了,还有这招=そうだ、この手があった
- 姓
部首画数
扌/5
筆順
拜
- 拝む.礼拝する
- 祝いの挨拶をする
- 訪問する.訪ねる
- 官職を授けたりある種の関係を結ぶ.仰ぐ〈例〉拜~为师
- 敬意を表す接頭語
- 〈地名〉ベイ州(ソマリア共和国)〈英語〉Bay
部首画数
手/5
筆順
異体字
拥
- 抱える.抱く
- 取り囲む
- (大勢の人が)押し合いへし合いする
拥挤=押し合う.
- 助ける.擁護する.推挙する.支持する
- 擁する.率いる
〈備考〉台湾ではyǒngと発音される
- 〈広東〉(手で前に)押す
〈粤拼〉 ung2
〈参考〉粵典の擁
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拦
遮る.はばむ.止める.柵
〈関連〉阑
你们谁都别拦着我=誰も私のじゃまをしないで.
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拨
- (指や棒の先で)つつく.はじく.押し動かす.こじ開ける.まわす.かき分ける(使う道具,体の部位によって訳語が変化する)
- 分け与える.分配する.割り当てる.与える
- 意見や方針、方向を転換する 〈例〉拨马;馬首を返す
- 〈量詞〉一組(の人)
两拨人=二組の人々.
部首画数
扌/5
筆順
異体字
拱
- 取り巻く.取り囲む
- 体を弓形に曲げる
- アーチ型.せりもち
- 押しのける.持ち上げる
- (植物が)芽を出す
拱牙=土から目を出す.
- 両手を合わせて肘より上を挙げる
部首画数
扌/6
筆順
異体字
拴
つなぐ.縛り付ける.(ひもなどで)つなぎ止める.
红绳是用来拴住夫妻的=赤い糸は夫婦をつなぐものだ.
部首画数
扌/6
筆順
異体字
拷
- 体刑をくわえる.責め打つ.拷問する.
- 〈電脳〉コピー(~をとる).( USB等の媒体に)データをコピーする
部首画数
扌/6
筆順
拽
yè
引く.引きずる.引っ張る
〈同〉曳
zhuāi
- 力一杯投げる.ほうる
- 腕が動かない
zhuài
- 力一杯引っ張る
- 〈方〉驕り高ぶる.のぼせ上がる.威張る.偉そうな態度をとる(台湾、河南、四川、西安、安徽他)
〈同〉嚣张
部首画数
扌/6
筆順
異体字
拾
shí
- 拾う.拾い上げる
时柴火=薪を拾う.
- 片づける.整理する
- 十の大字
shè
〈書〉軽やかに登る.
部首画数
扌/6
筆順
拿
- つかむ.物.取る.運ぶ.持つ
他从包里拿出来一本书=彼は鞄から本を一冊取り出しました.
我喜欢看小说,一拿起来就爱不忍释=私は小説を読むのが好きで、手に取ればすぐには手放しません(造句网の喜欢(引用元))
- とらえる.つかまえる
- 奪取する.攻め落とす
- 完成する
- (弱みに)つけ込む.困らせる
- 握る.把握する.支配する
- (化学作用でものが)変質する.(虫が)食う.(病気で)弱る
- ~を用いて.~で
- ~を(動作の対象を導く)
- (~を例に取ればなどのように)説明の基準を導く
拿你没办法=あなたにはお手上げだ
部首画数
人入/8:手/6