result

日本語全文検索の結果:
該当データ件数75674件:

yán

  1. 〈理〉塩
  2. 食塩

    〈同〉食盐

    这盘菜有点儿淡,再略微放点儿盐=こ鍋料理は少し味が薄いから、もう少し塩をかけてくれ(造句网略微(引用元)

部首画数

皿/5

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

jiān / jiàn

jiān

  1. 見張る.監視する
  2. 監獄.牢獄

jiàn

  1. 古代の役所名前

部首画数

皿/5

筆順

異体字

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

  1. 小箱.容器.ケース
  2. (箱形)花火
  3. 中国古代の青銅製の蓋つき穀物を盛る器
  4. 〈量詞〉箱物を数える

    〈関連〉箱

部首画数

皿/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

kuī

  1. かぶと
  2. かぶと状帽子

部首画数

皿/6

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

gài / gě

gài

  1. (家を)建てる

    盖房子=家を建てる

    他打算从现在开始攒钱盖房子=私は今から貯金して家を建てるつもりです

  2. ふた.覆い.カバー

    他掀开了盖碗的盖儿,碗里边浮动着几片很绿很长的茶叶=彼が湯呑みの蓋を取ると、茶碗の中には何枚もとても緑でとても長い茶葉が浮いていた

  3. 甲羅
  4. (蓋を)かぶせる.覆う.覆い隠す.ふたをする
  5. (印を)押す

    盖章=捺印する.

  6. 圧倒する.他をし
  7. ずば抜けた.すばらしい
  8. おおかた.だいたい.大概.~であろう
  9. それは~だからである

部首画数

羊/5

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

pán

  1. たらい.水桶
  2. 大きな皿.盆

    桌上有个水果盘=テーブルの上にはデザート用大皿が置いてある(dict.cn水果(引用元))

  3. 〈電脳〉ディスク
  4. 相場.値段
  5. 円を描く.渦を巻く.ぐるぐる回る
  6. (かまどなどを)築く
  7. 詳細に調べる.尋問する
  8. (店を)譲る
  9. 運ぶ
  10. 〈量詞〉皿に盛ったも,機械,臼や試合などを数える
  11. 中国古代の青銅製の手を清める際に水を受けるため
  12. 〈体〉(テニス)セット

部首画数

皿/6:舟/5

筆順

異体字

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

shèng / chéng

chéng

  1. (ご飯などを)よそう.もる
  2. 入れる.収容する

shèng

  1. 盛んな.盛り.繁盛している
  2. 旺盛な.激しい
  3. 盛大な.立派な
  4. 厚い.深い.心こもった
  5. 盛んに行われる
  6. 盛んに.大いに

部首画数

皿/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

méng

  1. 同盟.連合.盟約
  2. 盟約する.誓う
  3. 義兄弟ちぎりを結んだ中
  4. 内蒙古行政単位

部首画数

皿/8

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

ān

  1. 古代の食べ物容器
  2. 〈同〉

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

  1. 〈台〉(人が)しつこい.うざったい.しつこく絡んで困らせるさま

    你真的很盧耶=お前ホントにしつこいな

  2. 〈古〉黒色
  3. 〈古〉飯器

    〈簡〉

〈参考情報〉

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

中国古代の青銅製食器

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

  1. 目.まなこ
  2. 見る.見なす
  3. 項目
  4. 〈単位〉(生物分類学上)目(Order)

    动物界 脊索动物门 脊椎动物亚门 哺乳纲 灵长目 人科 人属 智人种=動物界 脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 霊長目 ヒト科 ヒト属 ヒト(種)

    〈関連〉 / / / / /

  5. 目録.リスト
  6. 〈量詞〉メッシュ

    粒度为80~100目的石英粉=粒度80~100メッシュ石英粉末

  7. 〈量詞〉(囲碁で地や石を数える)目

部首画数

目/0

筆順

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

dīng

見つめる.凝視する.注目する

真不愧是我盯上的对手。=さすが私が見込んだ相手だけことはある。

林小枫没动,抬头盯着他的侧脸=林小楓は動こうとせず、頭を上げて彼横顔をじっとにらんだ

部首画数

目/2

筆順

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

máng

  1. 盲目.目が見えない
  2. 見分けがつかない.識別できない
  3. 疎い.使いこなせない.〇〇オンチ.

部首画数

目/3

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

zhí

  1. まっすぐな.曲がっていない

    〈反〉

  2. 垂直.縦

    〈反〉

  3. まっすぐにする.伸ばす

    〈反〉

  4. 公正な.正しい
  5. 素直な.正直な
  6. 直接.直に
  7. ずっと
  8. しきりに.やたらと
  9. 全く.まるで
  10. (筆画)縦に引く棒
  11. 異性愛の傾向がある.(性的指向が)ストレート

    〈反〉

    直的ンケ

    〈関連〉直男

部首画数

十/6

筆順

編集 再検索 1 鏈接 詞庫

xiāng / xiàng

xiāng

  1. 互いに

    粗枝大叶的我可以把与我年纪相仿佛的好友们分为两类=いい加減な私は自分と年が近い親友たちを二種類に分けることが出来る

  2. 自分目で確かめる.品定めする
  3. 写真(広東語)
  4. 一方が他方に働きかける行為や態度を表す.主として短音節動詞を修飾する.

    相赠=相手に贈る

xiàng

  1. 形.様子.容貌.姿.有様
  2. 姿勢
  3. 〈理〉位相
  4. 鑑定する.詳しく見る.

    人不可貌相=人は顔かたちで判断してはならない.

  5. 将棋の駒ひとつ
  6. 助ける.補佐する.サポートする
  7. 宰相.大臣
  8. 肖像画

部首画数

木/5

筆順

commented at 2017-07-19 15:49:43

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

shěng / xǐng

shěng

  1. (行政区画の単位)省.中国の第一級地方行政地域

    〈備考〉日本「都道府県」に近い行政区画

  2. 省都
  3. 節約する.倹約する.切りつめる
  4. 〈服飾〉ダーツ

    〈英語〉dart

  5. 省く.省略する
  6. 略語.略

xǐng

  1. (自分内心を)省みる.自省する
  2. (父母など安否を)尋ねる
  3. 悟る.気がつく

部首画数

小/6:目/4

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

méi

  1. 眉.眉毛
  2. 本のページ上部余白

部首画数

目/4

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

  1. 見送る.見やる
  2. およぶ.追いつく
  3. および

    〈解字〉象形文字.目(罒)から涙を流している様子。本義は“涙”。甲骨文では「奴隷」の意味で用いられているが、これは奴隷の運命が悲惨なもであったからである。郭沫若曰く「眔は“涕(なみだ)”古字である」

〈参考情報〉

部首画数

目/5

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

zhēn

  1. 本当の.本当に.真実

    〈同〉不错/实在/真的/真正/诚然

    是真的会吗?=本当にそうなるですか

  2. 実に.確かに

    我真不知道=私は全く分かりません(dict.com知道(引用元))

  3. (動詞+得+真)はっきりしている
  4. 楷書.真書

部首画数

八/8:十/8

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

mián

  1. 眠る
  2. (動物)休眠

部首画数

目/5

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

〈同〉眼角

内眦=目頭.

部首画数

目/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

kuàng

縁.まぶた

热泪盈眶=熱い涙がまぶたにあふれる.

部首画数

目/6

筆順

異体字

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

yǎn

  1. 要.要点
  2. 関節
  3. 碁盤など
  4. 〈量詞〉目に関連する動作を数える
  5. 〈量詞〉穴を数える

    〈関連〉弇

部首画数

目/6

筆順

編集 再検索 謝謝 鏈接 詞庫

zhe/ zhuó / zhāo / zháo

zhāo

  1. (将棋や碁)手
  2. 策略.手段.手
  3. 入れる.加える
  4. (承諾.賛意)そとおり.ごもっとも.よし

zháo

  1. 接触する.触れる.届く.つく

    见着主席=主席に会う

    找着钱包=財布をさがしあてる

  2. 風などに当たって影響を受ける
  3. 燃える.火がつく
  4. 明かりがつく
  5. 動詞あとに用いて目的達成を表す
  6. 自動詞や形容詞後に用いて影響や結果が出ることを表す
  7. 寝つく
  8. ~させる.言いつける(広東語)
  9. ~される(雲南語)〈類〉

zhe

  1. 動詞後に置き,動作が進行,継続を表す.~している.~ている

    马五爷在不惹人注意的角落,独自坐着喝茶=馬五爺は人目を引かない片隅で、一人で座りながらお茶を飲む(老舍《茶馆》〈第一幕〉)

  2. (存在文)あるものがどような状態で存在しているかを表す.(~に)~ている.~てある
  3. (動詞+着+動詞)~して~する.~しながら~する.~する内に~する
  4. (動詞+着+形容詞)~してみると(なみである)
  5. (形容詞+着+数量詞)長さがどれだけ足りないかなど状態を具体的に表す
  6. (命令)(動.形+着+点儿)~しなさい

zhuó

  1. 服を着る
  2. つく.付着する
  3. 色などをつける
  4. 手や目をつける
  5. 目当て.見当.当て
  6. 派遣する.行かせる

部首画数

羊/5

筆順

編集 再検索 2 鏈接 詞庫